-
ブラジル セーハ ダス トレス ハバス 150g
¥1,360
ストーリー ブラジルのスペシャリティー。 ブラジルのスペシャリティーってどんな焼き方すればいいだろうかと迷い続けて、 やっと落としどころが見つかりました。 とてもきれいな珈琲でその中にも力強さががあって、何か作業の合間や、気合を入れたいときにぴったりです。 味わい参考 初めはベリー系の味わいを感じます。温度が覚めるとともにぶどうのようなあじわいや、リンゴの蜜のような甘さが際立ってきます。 特にこの甘さはシロップのように重さがあり一杯の満足感を向上させます。 おすすめの人 - 気合を入れたい方 - 濃密な時間を過ごしたい方 - 前進するためにリフレッシュしたい方
-
ブラジル セラード 手摘み完熟 150g
¥1,340
ストーリー 私が自分で珈琲豆を仕入れるようになってからずっと使わせてもらっている珈琲です。 とてもバランスがよく、どんなシチュエーションにも優しく寄りそってくれるそんな珈琲。 味わい参考 深煎りなので苦みはありますが比較的すっきりとしています。 その苦みとナッツのようなニュアンスが相まって、ビターチョコレートを少し感じます。 派手な珈琲ではありません。 何かと合わせるには少し弱いのかもしれません。しかしそんなデイリーな珈琲だからこそ、皆さんの日常にすっと溶け込めるのではないかと思っています。 おすすめの人 ・普段の生活でちょっと一息つきたい方 ・日常に少し自分に優しくしたい方 ・何も考えず、ただほっこりしたい方。
-
ブラジル 手摘み完熟 250g
¥2,200
ストーリー 私が自分で珈琲豆を仕入れるようになってからずっと使わせてもらっている珈琲です。 とてもバランスがよく、どんなシチュエーションにも優しく寄りそってくれるそんな珈琲。 味わい参考 深煎りなので苦みはありますが比較的すっきりとしています。 その苦みとナッツのようなニュアンスが相まって、ビターチョコレートを少し感じます。 派手な珈琲ではありません。 何かと合わせるには少し弱いのかもしれません。しかしそんなデイリーな珈琲だからこそ、皆さんの日常にすっと溶け込めるのではないかと思っています。 おすすめの人 ・普段の生活でちょっと一息つきたい方 ・日常に少し自分に優しくしたい方 ・何も考えず、ただほっこりしたい方。
-
ブラジル 手摘み完熟 500g
¥3,600
ストーリー 私が自分で珈琲を仕入れるようになってからずっと使わせてもらっている珈琲です。 とてもバランスがよく、どんなシチュエーションにも優しく寄りそってくれるそんな珈琲になりますようにと願いを込めながら焙煎しました。 (そうなってくれてると思います) おすすめの人 ・普段の生活でちょっと一息つきたい方 ・日常に少し自分に優しくしたい方
-
エチオピア コンガ 150g
¥1,360
ストーリー 珈琲なんだけど、甘くなれ甘くなれって願いながら焙煎しました。 香りが豊かなエチオピア。きっとほかの出し方もあるのですが、あえて甘く。 中深煎りくらいで、ほっとできる余白を作りました。 刺激が欲しいには答えられないかもしれませんが、「甘えられない大人たち」の隙間に染み渡る甘さでありたいな。そんな珈琲を作りたいと思うのだから。私もきっと甘えたがり(笑) 味わい参考 すこしフローラル華やかな感じ。紅茶のキャンディをなめているかのような甘さと余韻があります。 抽出の難易度もあまあま設定です。入れる人気分によって味わいが変化する余地がります。 そんな甘さも味わってみてください。 おすすめの人 ・会社や学校で疲れている方 ・他人に甘えることができない大人の方(珈琲にくらい甘えましょう) ・「甘さとは?」と思ったそこのあなた
-
エチオピア コンガ 250g
¥2,200
ストーリー 珈琲なんだけど、甘くなれ甘くなれって願いながら焙煎しました。 香りが豊かなエチオピア。きっとほかの出し方もあるのですが、あえて甘く。 中深煎りくらいで、ほっとできる余白を作りました。 刺激が欲しいには答えられないかもしれませんが、「甘えられない大人たち」の隙間に染み渡る甘さでありたいな。そんな珈琲を作りたいと思うのだから。私もきっと甘えたがり(笑) 味わい参考 すこしフローラル華やかな感じ。紅茶のキャンディをなめているかのような甘さと余韻があります。 抽出の難易度もあまあま設定です。入れる人気分によって味わいが変化する余地がります。 そんな甘さも味わってみてください。 おすすめの人 ・会社や学校で疲れている方 ・他人に甘えることができない大人の方(珈琲にくらい甘えましょう) ・「甘さとは?」と思ったそこのあなた
-
エチオピア コンガ 500g
¥3,600
ストーリー 珈琲なんだけど、甘くなれ甘くなれって願いながら焙煎しました。 香りが豊かなエチオピア。きっとほかの出し方もあるのですが、あえて甘く。 中深煎りくらいで、ほっとできる余白を作りました。 刺激が欲しいには答えられないかもしれませんが、「甘えられない大人たち」の隙間に染み渡る甘さでありたいな。そんな珈琲を作りたいと思うのだから。私もきっと甘えたがり(笑) 味わい参考 すこしフローラル華やかな感じ。紅茶のキャンディをなめているかのような甘さと余韻があります。 抽出の難易度もあまあま設定です。入れる人気分によって味わいが変化する余地がります。 そんな甘さも味わってみてください。 おすすめの人 ・会社や学校で疲れている方 ・他人に甘えることができない大人の方(珈琲にくらい甘えましょう) ・「甘さとは?」と思ったそこのあなた
-
カフェインレス ブラジル フルッタメルカドン 150ℊ
¥1,500
ストーリー 私はもともとカフェインレスにあまり惹かれませんでした。 でも、この一杯は違いました。生産者の工夫と、特殊な工程のひと手間が加わることで、 カフェインレスとは思えない、まったく新しい味わいを感じさせてくれたのです。 もちろん、カフェインが珈琲の味に与える影響は大きく、これは“普通の珈琲”とは違います。 それでも、カフェインが飲めない人にも美味しい珈琲を届けたいと願う人たちの努力に、私は心を動かされました。 だからこそ、この珈琲を、私の周りのカフェインが苦手な方々に届けたいと思いました。 味わい参考 フルーティな味わいです。少しワインなどの果実酒のニュアンスもあり、程よく輪郭を形成しています。 他のカフェインレスはなんだか麦茶のようなカラッとした味わいになりやすいのですが、この豆は最後までそんな風味は見せません。 もちろん普通の珈琲ではないのですが、カフェインを気にされている方などにおすすめです。 カフェイン【レス】ですが手間は多くかかります。そんな手間を想像しながら飲むのも乙なのかなと最近は思っています。 おすすめの人 ・カフェインが苦手な方 ・麦茶感のあるカフェインレス珈琲じゃないものをお望みの方 ・カフェインレスの工夫を感じながら飲みたい方
-
カフェインレス ブラジル フルッタメルカドン 250ℊ
¥2,350
ストーリー 私はもともとカフェインレスにあまり惹かれませんでした。 でも、この一杯は違いました。生産者の工夫と、特殊な工程のひと手間が加わることで、 カフェインレスとは思えない、まったく新しい味わいを感じさせてくれたのです。 もちろん、カフェインが珈琲の味に与える影響は大きく、これは“普通の珈琲”とは違います。 それでも、カフェインが飲めない人にも美味しい珈琲を届けたいと願う人たちの努力に、私は心を動かされました。 だからこそ、この珈琲を、私の周りのカフェインが苦手な方々に届けたいと思いました。 味わい参考 フルーティな味わいです。少しワインなどの果実酒のニュアンスもあり、程よく輪郭を形成しています。 他のカフェインレスはなんだか麦茶のようなカラッとした味わいになりやすいのですが、この豆は最後までそんな風味は見せません。 もちろん普通の珈琲ではないのですが、カフェインを気にされている方などにおすすめです。 カフェイン【レス】ですが手間は多くかかります。そんな手間を想像しながら飲むのも乙なのかなと最近は思っています。 おすすめの人 ・カフェインが苦手な方 ・麦茶感のあるカフェインレス珈琲じゃないものをお望みの方 ・カフェインレスの工夫を感じながら飲みたい方
-
カフェインレス ブラジル フルッタメルカドン 500ℊ
¥3,800
ストーリー 私はもともとカフェインレスにあまり惹かれませんでした。 でも、この一杯は違いました。生産者の工夫と、特殊な工程のひと手間が加わることで、 カフェインレスとは思えない、まったく新しい味わいを感じさせてくれたのです。 もちろん、カフェインが珈琲の味に与える影響は大きく、これは“普通の珈琲”とは違います。 それでも、カフェインが飲めない人にも美味しい珈琲を届けたいと願う人たちの努力に、私は心を動かされました。 だからこそ、この珈琲を、私の周りのカフェインが苦手な方々に届けたいと思いました。 味わい参考 フルーティな味わいです。少しワインなどの果実酒のニュアンスもあり、程よく輪郭を形成しています。 他のカフェインレスはなんだか麦茶のようなカラッとした味わいになりやすいのですが、この豆は最後までそんな風味は見せません。 もちろん普通の珈琲ではないのですが、カフェインを気にされている方などにおすすめです。 カフェイン【レス】ですが手間は多くかかります。そんな手間を想像しながら飲むのも乙なのかなと最近は思っています。 おすすめの人 ・カフェインが苦手な方 ・麦茶感のあるカフェインレス珈琲じゃないものをお望みの方 ・カフェインレスの工夫を感じながら飲みたい方
-
インドネシア ジャワスゲスティ 250ℊ
¥2,800
ストーリー 実際に生産者に会ってきました。 一杯の珈琲には、たくさんの人が関わっています。 それぞれが違う価値観を持ちながらも、 一つの目的に向かって動いている。 彼らは、彼らなりの珈琲の考え方で向き合っている。 その姿勢に、私は深く心を動かされました。 皆さんもその多くの中の一人です。ぜひ各々の価値観で味わってみてほしいです。 味わい参考 極深煎りです。豊かなコクと酸味それを覆う甘みの珈琲です。 淹れ方にもよりますが深煎りなのに苦みよりも甘みが来ます。 おすすめの人 ・一歩を踏み出そうとしている方 ・もっと成長したいけどなかなか出来ない方 ・立ち止まる余白を求めている方