-
ブラジル 手摘み完熟 500g
¥3,600
― 日常にそっと溶け込む、深煎りのやさしさ ― ■ ストーリー この豆は、私が自分で珈琲豆を仕入れるようになってから、ずっと使わせてもらっているものです。 とてもバランスがよくて、どんなシチュエーションにも優しく寄り添ってくれる。 そんな存在の珈琲です。 派手さはないけれど、静かに、確かに、日常に溶け込む。 「いつもの一杯」が、ほんの少しだけ特別に。そんな珈琲です。 こんな方におすすめ • 普段の生活で、ちょっと一息つきたい方 • 日常に、少しだけ自分に優しくしたい方 • 何も考えず、ただほっこりしたい方
-
エチオピア コンガ 500g
¥3,600
― 甘えられない大人たちへ、そっと染み渡る一杯 ― ストーリー 珈琲なのに、甘くなれ甘くなれって願いながら焙煎しました。 香り豊かなエチオピア。きっと他にもいろんな出し方があるけれど、私はあえて“甘さ”に寄せてみました。 中深煎りくらいで、ほっとできる余白を。 刺激を求める方には物足りないかもしれません。 でも、「甘えられない大人たち」の隙間に、そっと染み渡るような甘さでありたい。 そんな珈琲を作りたいと思ったのです。 …たぶん、私自身が甘えたがりなんでしょうね(笑) こんな方におすすめ - 会社や学校で、ちょっと疲れてしまった方 - 他人に甘えるのが苦手な大人の方(珈琲くらい、甘えてもいいんです) - 「甘さってなんだろう?」とふと思った、そこのあなた
-
カフェインレス ブラジル フルッタメルカドン 500ℊ
¥3,800
ストーリー 私はもともとカフェインレスにあまり惹かれませんでした。 でも、この一杯は違いました。生産者の工夫と、特殊な工程のひと手間が加わることで、 カフェインレスとは思えない、まったく新しい味わいを感じさせてくれたのです。 もちろん、カフェインが珈琲の味に与える影響は大きく、これは“普通の珈琲”とは違います。 それでも、カフェインが飲めない人にも美味しい珈琲を届けたいと願う人たちの努力に、私は心を動かされました。 だからこそ、この珈琲を、私の周りのカフェインが苦手な方々に届けたいと思いました。 味わい参考 フルーティな味わいです。少しワインなどの果実酒のニュアンスもあり、程よく輪郭を形成しています。 他のカフェインレスはなんだか麦茶のようなカラッとした味わいになりやすいのですが、この豆は最後までそんな風味は見せません。 もちろん普通の珈琲ではないのですが、カフェインを気にされている方などにおすすめです。 カフェイン【レス】ですが手間は多くかかります。そんな手間を想像しながら飲むのも乙なのかなと最近は思っています。 おすすめの人 ・カフェインが苦手な方 ・麦茶感のあるカフェインレス珈琲じゃないものをお望みの方 ・カフェインレスの工夫を感じながら飲みたい方